舳倉島の八つの不思議

輪島市立鳳至小学校舳倉島分校 3年 池澄真佑

 

1.体長60cmのトビウオが島の上空を飛ぶ

   6月中頃から夕方になると、みんな大きなタモを持って家の前に出て、
島を飛び越えるトビウオを捕まえる。

島はいいところだ。

2.毎日花火大会がある

   一年中、毎日花火大会が見られます。
ただし、見る方角によって見えない場合もあります。

島はいいところだ。

3.オットセイがいる

○○の母ちゃん、何で今頃潜っとるのかと思ったら、なんとオットセイが泳いでいた。

島はいいところだ。

舳倉島の子どもと一緒に4.ワシやタカもビビル巨大トンビがいる

   ワシやタカ、
その他たくさんの鳥がやって来るけど、
何と言っても島のトンビが一番大きい。
さらわれないようにしてください。

島は怖いところだ。

5.月夜の晩に大きなミズダコが歩きまわる

   月夜の晩になると、脚を広げると5mほどもある巨大ミズダコが
海から上がって来て、島のネコや犬を捕まえて行く。

島は怖いところだ。

6.オニヤンマほどの蚊がいる

   世界で一番大きな蚊が、ジェット機のように飛び回り人を襲う。
血を吸われると貧血になる。

島は怖いところだ。

7.大人のこぶしほどのサザエは採らない決まりがある

   島のサザエはとても大きく、バケツ程の大きさになる。
それで、大人のこぶしくらいのサザエは採ってはいけません.

島はすごいところだ。

8.海上を跳ぶウサギ

   陸地の少ない島で育ったウサギは、海の上でも跳び回れます。
特にシケの日はたくさん見られます。

島はすごいところだ。

(これは、池澄真佑さんが社会科「わたしたちのまち」で書いたものです)

もどる つぎへ トップヘ
舳倉島、八つの不思議